TEL. 096-323-1991
〒860-0082 熊本県熊本市西区池田2-1-53
留守の場合は戻り次第ご連絡致します。
EXCELには元々データベースと連携したりプログラムを組み込んだりする機能が搭載されていますが、データベースと連携したりプログラムを組み込むには高度な専門知識が必要になります。 データベース連携ができると、EXCELに組み込んだプログラムを使ってデータベースに蓄積したり、エクセルの画面に表示したり・集計分析を行ったりという作業を自動化することができます。 ただし、専門的な知識が必要ということはその分高額になります。YahooやGoogleで「EXCEL 開発費用」等のキーワードで検索して各社のホームページを見てみると分かると思いますが、そう簡単に手が出せる額ではありません。確かにプログラムの開発には時間がかかるんです(理由はこちら>>)。パソコン便利屋は、「安くて親切」がモットーなのでお客様の立場に立って低料金でお引き受け致します。でも急がせないでくださいね。
ご相談内容からEXCEL簡易プログラムとパッケージソフトの両面で検討し、無駄に高いものをお勧めするようなことは致しませんので、業務の効率化をお考えであればお気軽にご相談下さい。
開発費「10万円より」というのも申し訳ないのですが、これが実現できれば価値があるという内容をご相談ください。
右の図はプログラムの開発からサポートまでの工程を単純化して図にしたものですが、Eは納品後の工程なので除外するとして、小規模開発を各工程毎の工数比率と必要なスキルをざっくりと表すと以下の例から大きくは違わないと思われます。
@ → 10% : 高
A → 25% : 高
B → 35% : 中
C → 25% : 低 ココを抑え過ぎるとiPhone5の地図アプリの二の舞
D → 05% : 高
単純に考えて2日ヒアリングがあればヒアリングが全体の10%なので開発総工数は20日程度(月20日稼働で計算すると約1か月)
開発に携わる関係者の平均月収を30万とすれば、現実にはあり得ないが同時に2人以上稼働しなかったとしても30万円。 管理者の工数や給与以外の経費や会社としての利益を上乗せすると熊本のような地方都市でも50万円以上請求する企業が殆どだと思われます。 勿論、企業努力で50万以下で受注してくれる会社もあるでしょうが、パソコン便利屋はこれを10万円程度でご提供したいと思っています。 何故そんなことができるのか? うちは年中無休なので1か月が他社の1.5倍ですし、社員もいませんのでかかる経費も格段に違います。 あとは30年近くコンピュータに携わって色んなプログラムを作ってきましたので効率良く開発して低価格を実現したいと思います。
「京町 浜田税理士事務所様」
「京町 浜田税理士事務所様-2」
「兎谷 株式会社TSC様」
「鶴羽田 松本和興司法書士事務所様」
「南坪井 熊本ラーメンこむらさき様」
「沖新町 渡邊海苔様」
ご依頼内容
現在、会計ソフトで出力したCSVデータをEXCELに取り込んで顧客に提出する資料を作っているが、目視チェックに時間がかかるのと、作業自体パターン化できるので、CSVのデータを集計してEXCELワークブックを自動作成できないか。
開発概要
C#で作成した自作プログラムとExcelを連携してEXCELワークブックを自動作成するように作成しました。
ご感想
期待以上のプログラムが出来たと喜んで頂きました。
保守契約
年間 開発費の5%(2013/8/1〜2014/7/31)
ご依頼内容
現在、EXCELを使って会計ソフトが出力したCSVデータを読み込み、PL構成図表/BS構成図表を作成しているが、正常に動作しない部分があるので作り直して欲しい。
開発概要
C#で作成した自作プログラムとExcelを連携して作成しました。
ご感想
期待通りです。
数値がマイナスの場合グラフが正常に出力されないが、これは仕様通りなのでOKです。
保守契約
年間 開発費の5%(2013/8/1〜2014/7/31)
ご依頼内容
現在、EXCELを使って見積・納品・請求書を作成しているが、伝票番号の付与や明細のチェックに時間がかかるので、簡単で便利な販売管理ソフトを作って欲しい。
開発概要
C#で作成した自作プログラムとSQLServerCompactEdition,Excelを連携して帳票出力、データの集計を行うように作成しました。
ご感想
便利なもんねーと喜んで頂きました。
保守契約
随時
ご依頼内容
Windows98パソコンで業務用ソフトを使っていたがパソコンが壊れたので、余っているWindowsXPパソコンで業務ソフトが動くようにして欲しい。
経緯
業務ソフトのインストールCDがなかったため、インストールできない旨ご相談したところ印刷済の請求書と領収書の書式に合わせて印刷できれば良いとのことでしたので、EXCELのマクロを使って作成しました。
ご感想
以前のものより単純で使いやすいと喜んで頂きました。
以前のソフトで不要な機能は削除し必要な機能に絞って明確にご指示頂いたので使い易く出来ました。
保守契約
随時
ご依頼内容
送り状や納品伝票が多種あるためそれに対応する販売管理ソフトを作って欲しい。
ご感想
三点お褒めを頂きました
納品書や送り状、請求書など用紙応じて自動的にプリンターが切り替わるので使い易い。
顧客台帳が簡単に表示できるので注文時に売掛が分かりとてもいい
パソコン2台で平行して入力できるので忙しいときに助かる
保守契約
パソコンの保守と合わせて 開発費の10%/年間(2013/3/1〜2014/2/28)
ご依頼内容
得意先が業者の場合と個人の場合があり、月締め現金・代引き・郵便振替など様々である。消費税も業者の場合は外税、個人の場合は内税となっているのでそれに対応する管理ソフトを作って欲しい
ご感想
以前に比べて小売販売が増えたので事務処理が随分楽になった。
それと思わぬ誤算だが、お歳暮時期は忙しいので「のし印刷」が本当に助かった。
保守契約
パソコンの保守と合わせて 開発費の10%/年間(2012/10/1〜2013/9/30)